《玄関》

   
玄関

玄関に入って直ぐ正面にあります。野球部の歴史と伝統が感じられます。左二枚の板に伝えられてきた「塾三則」と「塾鉄則」が書かれています。





(三宅先生直筆 「自他不ニ」 塾十周年を祝って)

奥は食堂、手前左は資料室



塾三則

塾三則
  • 虚僞ナク赤裸裸ノ生活ヲセヨ。
  • 自己ヲ棄テ人ノタメ世ノタメ盡セ。
  • 權利ヲ主張スル前ニ義務ヲ盡セ。


塾鉄則
  • 入塾者ハ趣味ヲ同クセル部関係者タル事
  • 部関係者ト雖モ第三學年以上ハ入塾シ得ズ
  • 一度退塾シタル者ハ再入塾ヲ許サズ
塾ノ傳統精神ノ保持ノ為右嚴守ノ事


《食堂》


食堂
部員の憩いの場としてだけではなく、ミーティング等にも使われます。
(12月の忘年会・1月の塾祭もここでやります)
テスト期間中にもなると多くの塾生がここで勉強し始め、自習室に様変わりします。

    

    
食堂には自動販売機が設置。いつでもジュースやコーヒーが買えるのが便利(左)。
連絡等に活用される黒板(右)。

  
鏡の前に立ってバッティングやピッチングのフォームの確認に使えるのが嬉しいです。
悪天候でも、室内で素振りができます。部員の打撃力向上に役立っています。

  
ある塾生の部屋。
このように快適な設備で六畳個人部屋、1日2食(土日は除く)付で35000円/月となっています。
洗濯機もいつでも自由に使えます。

四端塾に興味を持った方はぜひお越しください。現在、塾生募集中です。


《資料室》

1F食堂となりにある部屋です。バットやボールといった道具のほかに、
賞状やトロフィー、昔の写真などが置かれています。
また、この部屋には歴代の部員の名前が書かれた札がかけられています。
岩手医科大学硬式野球部・四端塾の歴史を肌で感じることができる部屋です。

  
数多くの賞状やトロフィーがならび野球部の歴史を物語っている。


  
この部屋には歴代の部員の名前が書かれている札が多数ある。
四端会会員は250名を超える。


  
塾生の決意を誓った血判書(左)

平成9年東医体優勝の表彰状(右)
岩手医大はH9年より優勝から遠ざかっている。
H10年(東医体)・H11年(全歯体)は準優勝。



戻る